2009年4月20日月曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 第2回PDS 4月7日(火)から4月19日(日)まで ~時間目標は達成できたか、その時間配分で十分か~

前回の
【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】第1回PD「S」~その1.時間目標は達成できたか~
から約2週間がたちました。

まず、2週間の検証をします。

今日は、
1.時間は確保できたか
2.その時間配分で十分か
の2点で考えます。

まず、時間確保です。
年度がかわって
仕事も忙しい時期ですが
前回のPDSを活かして
学習時間はなんとか確保できています。

7日(火)から19日(日)まで
P時間(予定時間)は、1290分
それに対して
D時間(実行時間)は、1425分
でした。

達成要因は、以下の3点だと思います。

1.早い時間帯に勉強をやってしまう
前回
「6月までの我慢、そう言い聞かせて、
まずは、学習時間を、
1日の早い時間帯に確保することがポイント」
と反省しましたが、
家の中での生活を
なによりも優先しました。

2.勉強に慣れてきた
そして
長時間勉強に慣れてきて、
ワンサイクルが40分になった。
これを3回くらいは
こなせるようになったこと。

3.「もうひと踏ん張り」した
前回の反省通り、
90分が過ぎても、
「よし、今日はおしまい!」となる前に、
「よし、あと15分!!」
ともうひと踏ん張りするようにしたら、
単元が15分で終わりきれずに、
30分とかやってしまう

参考までに、各日の学習時間を。
4月7日(火)110分(商業30分、工業80分)
4月8日(水)118分(商業118分、工業0分)
4月9日(木)118分(商業65分、工業53分)
4月10日(金)50分(商業50分、工業0分)
4月11日(土)200分(商業80分、工業120分)
4月12日(日)0分(商業0分、工業0分)
4月13日(月)32分(商業32分、工業0分)
4月14日(火)118分(商業118分、工業0分)
4月15日(水)140分(商業77分、工業63分)
4月16日(木)126分(商業40分、工業86分)
4月17日(金)121分(商業72分、工業49分)
4月18日(土)69分(商業69分、工業0分)
4月19日(日)223分(商業129分、工業94分)



さて、その時間配分で十分か
ということですが、
正直、前回の検証時には
「これだけやっても間に合わないのではないだろうか」
と不安でしたが、
今は間違いなく
「このペースでやっていれば大丈夫」
といえます。

それまで平均30分程度だったわけですが、
30分×10日=300分(6時間)

90分×10日=900分(15時間)
では
当然学習量が変わってくるわけで
今までとは格段に先が見えてきています。
これからも
このペースでやればやるほど
合格が確信に近くなっていくと
思われます。

現在、テキストに戻ってやっています。
エジプトに行く前、
だいぶ覚えたつもりでしたが、
帰国後、トライしてみたところ、
知識が種になってしまっていて、
定着が浅かったのだと反省し
テキストを何度も何度も解いています。

私は



のテキストを使っているわけですが、
商業簿記はテキスト8日目まで、
工業簿記はテキスト5日目まで、
8割がた問題が解ける状態
になっています。

3級に比べて、
覚えることが多いので、
忘れてしまいがち。
特に、テキストでも
1度しか出てこないような言葉、
他とのかかわり(応用して使うような)が
ないことに関しては
3日たつと自信がなく
5日たつと「確か、、、こうだったはず」になり
10日たつと忘れてしまう状況です。

これは短い期間に
何度も繰り返し練習するしかありません。


今後も、このペースを続けていきます。
具体的には
GWまでは商業9日目、工業6日目を理解し、
定着
を図ります。
②GW前半、3日くらいかけて、
商業・工業ともにすべて理解し、
③中盤からは、定着に向けて、
ひたすらテキスト
を繰り返しやります。
この段階に来たら、
忘れやすいものもチェックしながら
やります。
GW明けてからは、
副本の問題集に完全移行
したいと思います。



さぁ、今週も頑張ろう~~~!