2009年4月30日木曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 受験【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 第3回PDS 4月21日(火)から4月30日(木)まで ~

さて、前回の【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 第2回PDS 4月7日(火)から4月19日(日)まで ~時間目標は達成できたか、その時間配分で十分か~ から10日がたちました。

前回は、学習時間面に関して
目標をクリアし、
その学習時間で
問題ないかを考えました。

そして、下記のPLANを立てました。
①GWまでは商業9日目、工業6日目を理解し、定着を図ります。
②GW前半、3日くらいかけて、商業・工業ともにすべて理解し、
③中盤からは、定着に向けて、ひたすらテキストを繰り返しやります。この段階に来たら、忘れやすいものもチェックしながらやります。
④GW明けてからは、副本の問題集に完全移行したいと思います。

今日は
1.学習時間は確保できたか
2.その学習時間で大丈夫か
3.GW明けまでのプランは順調に進んでいるか
の3点で考えます。

1.学習時間は確保できたか
大丈夫。できました。
前回も確保でき、
その成功要因を書きましたが、
今回もそれを意識することによって、
達成できました。

具体的には、
P(予定)時間、1080分のところ
D(実行)時間、1185分でした。

参考までに、各日の学習時間を。
4月20日(火)67分(商業0分、工業67分)
4月21日(水)83分(商業83分、工業0分)
4月22日(木)30分(商業0分、工業30分)
4月23日(金)111分(商業70分、工業41分)
4月24日(土)20分(商業20分、工業0分)
4月25日(日)352分(商業15分、工業337分)
4月26日(月)89分(商業0分、工業89分)
4月27日(火)94分(商業0分、工業94分)
4月28日(水)82分(商業0分、工業82分)
4月29日(木)197分(商業135分、工業62分)
4月30日(金)60分(商業0分、工業30分)


2.その学習時間で大丈夫か
少々、不安がよぎっています。
今回、学習時間は確保したものの
工業簿記に偏りが生じています。
これは、工業簿記が
複雑な部分に入ってきていて、
すんなり頭に入ってこないので、
その復習に追われたことによります。
P学習時間を超えても、
このような状況であれば、
増やす必要が出てくるかもしれません。
ちなみに、これほど偏るくらいに
復習をしたので、問題個所は
ほぼ大丈夫な状態にはなりましたが。
改善したやり方を考えるべきか、
それとも必要だったのか。
該当箇所のテキスト5日目~7日目は、
図表を用いながら解く部分で、
かつ様々な条件によって
解き方も変わる部分なので、
テキストに書かれている説明を
よく理解することができれば
ここまでかからなかったのかもしれません。
しかし、
基本的に、この世界に携わっていない、
そして理解力の乏しい私にとっては、
なんども解く中で、体にしみこませてから、
テキストの文言を理解した方が、
忘れない知識にもっていきやすい。
そもそも、用語すら分からず、
用語の意味を読んでも
日本語としては理解できても
体や生きてきた感覚では
理解できないので
そういうやり方しかなかったのだと
考えています。

3.GW明けまでのプランは順調に進んでいるか
2のような状況だったので、
①GWまでは商業9日目、工業6日目を理解し、定着を図ります。
は達成できていません。


さて、GWも本番に入っていきます。
前回立てた
②GW前半、3日くらいかけて、商業・工業ともにすべて理解し、
③中盤からは、定着に向けて、ひたすらテキストを繰り返しやります。この段階に来たら、忘れやすいものもチェックしながらやります。
④GW明けてからは、副本の問題集に完全移行したいと思います。

の目標をちょっと修正します。

この10日間の経験上、
工業簿記は最終局面を迎えて
さらに難易度が増す可能性があるので、
GW中は
①テキストの未習箇所を終える
②その部分を体に染みつける
そういう時間にしたいと思います。

そして、GW明け、
副読本の問題集に手をつけつつ、
テキストの復習をしていこうと考えています。


GW、ゴールデンにします!

2009年4月21日火曜日

【映画鑑賞】ワルキューレ、トム・クルーズの演技はやっぱり大好き!シュタウフェンベルグ大佐の信念に脱帽!!

ワルキューレ
監督:ブライアン・シンガー
脚本:クリストファー・マッカリー、ネイサン・アレクサンダー
出演:トム・クルーズ/ケネス・ブラナー/テレンス・スタンプ
公開日 2009年03月20日 http://www.valkyrie-movie.net/




ワルキューレというのは
人の名前ではなく
作戦につけられた名前。
つまり、ヒトラー暗殺の
作戦名のことです。



シュタウフェンベルグ大佐
私の大好きなこの人!




そう、トム・クルーズ
演じます。



時は第二次世界大戦。
ドイツが舞台です。
かの独裁者ヒトラーを
暗殺すべく計画の先頭に立ったのが、
シュタウフェンベルグ大佐。
ヒトラー存命中、いくつかの暗殺計画が
あったそうですが
これもその一つのようです。

「おれはヒトラーのために戦っているのではない」
「おれはドイツのために戦っているのだ」

という言葉は信念に溢れ
日常に忙殺されがちな自分を
目覚めさせてくれる言葉でありました。


シュタウフェンベルグ大佐が
最後の場面で述べる言葉。
これは脚本家が考えたものでもなく
トム・クルーズが考えたものでもない。
実在したシュタウフェンベルグ大佐が
実際に発した言葉とのこと。



シュタウフェンベルグ大佐が
どれほどドイツという国を憂い、
シュタウフェンベルグ大佐が
どれほど死を覚悟しつつ
信念を持って生きていたのか。
そして、そういったものの奥に見え隠れする
死生観が
私を刺激しました。



まぁ、作品としては、★★★★☆といった感じ。
トム・クルーズが好きなので、4つですが、
ストーリーだけでいえば、3つでした。
実話に基づいてということなのですが、
シュタウフェンベルグ大佐が失敗続きで、
最後の方は、失敗したと知っていても、
「もうやるしかないんだ!!!!」
とあがいているだけなわけで。
まぁ、それはそれで、
また気持ちがつたわってくるので
いいのですが。

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 明日4月22日から簿記検定、全国商工会議所で受け付け開始!!私も申し込みます!!

日付が変わったので
明日、4月22日から
全国の商工会議所で
簿記検定の受付が開始されます。

詳しい内容はこちら

先日のブログで
祖母の法要が重なってしまったことを
書きましたが、
申し込んできます。

法要は13日(土)。
試験は14日(日)。
13日夜は親戚が集まり、
温泉宿に宿泊する予定ですが
翌14日(日)13:30から
試験があるので
場合によっては
受けれるかも・・・
という状態だからです。

弟夫婦も久しぶりに帰ってくるので、
もし、時間を共にするのなら
無理して受ける気は
さらさらありませんが。

そして、何より、
「11月受験だ」
と考えながら勉強するのと
「6月にもしかしたら受験するかもしれない」
と考えながら勉強するのとでは
明らかにモチベーションが変わってくる。

受験料は4,500円と
決して安くはない金額ですが、
それが今から約2か月、
1日100円以下のモチベーションに
つながるのであれば
1日2本飲んでいる
缶コーヒーを1本にすればよいだけですw

ということで、
6月受験を目指している皆さんがいたら、
ぜひ、お互いにがんばりましょう。

2009年4月20日月曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 第2回PDS 4月7日(火)から4月19日(日)まで ~時間目標は達成できたか、その時間配分で十分か~

前回の
【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】第1回PD「S」~その1.時間目標は達成できたか~
から約2週間がたちました。

まず、2週間の検証をします。

今日は、
1.時間は確保できたか
2.その時間配分で十分か
の2点で考えます。

まず、時間確保です。
年度がかわって
仕事も忙しい時期ですが
前回のPDSを活かして
学習時間はなんとか確保できています。

7日(火)から19日(日)まで
P時間(予定時間)は、1290分
それに対して
D時間(実行時間)は、1425分
でした。

達成要因は、以下の3点だと思います。

1.早い時間帯に勉強をやってしまう
前回
「6月までの我慢、そう言い聞かせて、
まずは、学習時間を、
1日の早い時間帯に確保することがポイント」
と反省しましたが、
家の中での生活を
なによりも優先しました。

2.勉強に慣れてきた
そして
長時間勉強に慣れてきて、
ワンサイクルが40分になった。
これを3回くらいは
こなせるようになったこと。

3.「もうひと踏ん張り」した
前回の反省通り、
90分が過ぎても、
「よし、今日はおしまい!」となる前に、
「よし、あと15分!!」
ともうひと踏ん張りするようにしたら、
単元が15分で終わりきれずに、
30分とかやってしまう

参考までに、各日の学習時間を。
4月7日(火)110分(商業30分、工業80分)
4月8日(水)118分(商業118分、工業0分)
4月9日(木)118分(商業65分、工業53分)
4月10日(金)50分(商業50分、工業0分)
4月11日(土)200分(商業80分、工業120分)
4月12日(日)0分(商業0分、工業0分)
4月13日(月)32分(商業32分、工業0分)
4月14日(火)118分(商業118分、工業0分)
4月15日(水)140分(商業77分、工業63分)
4月16日(木)126分(商業40分、工業86分)
4月17日(金)121分(商業72分、工業49分)
4月18日(土)69分(商業69分、工業0分)
4月19日(日)223分(商業129分、工業94分)



さて、その時間配分で十分か
ということですが、
正直、前回の検証時には
「これだけやっても間に合わないのではないだろうか」
と不安でしたが、
今は間違いなく
「このペースでやっていれば大丈夫」
といえます。

それまで平均30分程度だったわけですが、
30分×10日=300分(6時間)

90分×10日=900分(15時間)
では
当然学習量が変わってくるわけで
今までとは格段に先が見えてきています。
これからも
このペースでやればやるほど
合格が確信に近くなっていくと
思われます。

現在、テキストに戻ってやっています。
エジプトに行く前、
だいぶ覚えたつもりでしたが、
帰国後、トライしてみたところ、
知識が種になってしまっていて、
定着が浅かったのだと反省し
テキストを何度も何度も解いています。

私は



のテキストを使っているわけですが、
商業簿記はテキスト8日目まで、
工業簿記はテキスト5日目まで、
8割がた問題が解ける状態
になっています。

3級に比べて、
覚えることが多いので、
忘れてしまいがち。
特に、テキストでも
1度しか出てこないような言葉、
他とのかかわり(応用して使うような)が
ないことに関しては
3日たつと自信がなく
5日たつと「確か、、、こうだったはず」になり
10日たつと忘れてしまう状況です。

これは短い期間に
何度も繰り返し練習するしかありません。


今後も、このペースを続けていきます。
具体的には
GWまでは商業9日目、工業6日目を理解し、
定着
を図ります。
②GW前半、3日くらいかけて、
商業・工業ともにすべて理解し、
③中盤からは、定着に向けて、
ひたすらテキスト
を繰り返しやります。
この段階に来たら、
忘れやすいものもチェックしながら
やります。
GW明けてからは、
副本の問題集に完全移行
したいと思います。



さぁ、今週も頑張ろう~~~!

2009年4月10日金曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】くっ、、、6月に受験できない・・・

なんと、、、
6月に受験できないことが発覚。


先日、母親と電話をしていて、
昨年亡くなった祖母の1回忌法要が、
6月13日か14日に行われるとのこと。


「そ~んなのが俺に通用すると思ってるのか!
おまえらの都合何ぞ、、、、なーんてこと、、、、
あ、、えぇ???ほご、、ほごご、、、、、」






ひでぶっ!!!












ってな按配です。







6月受験して、合格して、
次の資格に向けて学習開始。
そして、来年の秋には、
その資格をゲット!


その予定だったのですが、
ちょいと、、、、いや、
かなりの誤算です。

まぁ、祖母の法要なので、
それは致し方がないことでございます。

これも何かの運命と思って、
うまく活かしていきたいと思います。

2009年4月7日火曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】第1回PD「S」~その1.時間目標は達成できたか~

本当は、
「日商簿記検定2級。6月受験での合格を目指して! 」
で書きましたように、
一週間で区切って、PDSしたいところなんですが、
旅行やらなにやらで
PDSをPDSすることすら
アイキャンノット!!
でした。


せっかくなので。

3月11日(水)114分(商業87分、工業27分)
3月12日(木)143分(商業53分、工業117分)
3月13日(金)127分(商業62分、工業65分)
3月14日(土)32分(商業0分、工業32分)
3月15日(日)30分(商業0分、工業30分)
3月16日(月)0分
3月17日(火)0分
3月18日(水)0分
3月19日(木)0分
3月20日(金)0分
3月21日(土) エジプト出発
3月30日(月) 帰国
3月31日(火)106分(商業0分、工業106分)
4月1日(水)135分(商業37分、工業97分)
4月2日(木)165分(商業95分、工業70分)
4月3日(金)207分(商業66分、工業141分)
4月4日(土)77分(商業60分、工業17分)
4月5日(日)105分(商業105分、工業0分)
4月6日(月)191分(商業112分、工業79分)

勉強に対する集中力は大丈夫のようです。
30分やって5分休憩。
こういうサイクルでやっています。

ただ、寝不足が続くと、
書いているうちに眠くなるので、
なるべく規則正しい生活を
送りたいと思っていますが。

旅行中は端から
勉強をするつもりはなかったので、
3月11日から17日間。
そのうち、土日祝日は4日でした。

4日×120分=480分
13日×90分=1170分
で、合計1650分。
Pでは、1650分の勉強をする予定でしたが、
1432分しかできませんでした。
218分足りません。


そもそも時間の確保が、
できていないというのは
お話になりません。

勉強をした日のみのアベレージは、
119分なので、
Pよりはるかにやっている
ことにはなります。

エジプト旅行前に片付けなければならなかった
突発的な仕事によって、
3月14日から学習時間が極度に
少なくなっていますが、
そういう不測の事態をカバーする
精神力が必要ですね。


加えて、
4月4日・5日の週末にかけて、
思ったほど数字が伸びなかった。
これはひとえにやる気の問題
です。
ついテレビを見てしまったり、
趣味の時間にあててしまいました。
6月までの我慢、
そう言い聞かせて、
まずは、学習時間を、
1日の早い時間帯に確保することが
ポイント
になりますね。
具体的には、
午前中に2時間やりきってしまう。

とはいえ、
Pまで足りない218分ですが、
これ、17日間でトータルして足りない時間なので、
1日当たりにしてみると、13分弱。
逆の発想をすると、
これくらいは「もうひと踏ん張り!」
で達成できそうな目標です。

明日から「よし、今日はおしまい!」
となる前に、
「よし、あと15分!!」
ともうひと踏ん張りする癖を付けます。


これが「不測の事態をカバーする精神力」
ですね。
15分、これくらいなら、
僕でも大丈夫そうです。

2009年4月3日金曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】エジプトから帰ると、知識が種になっていました。

エジプト旅行から31日に帰ってきました。
エジプト、とっても楽しかったです。
現地ガイドさんが素晴らしかったですね。
そのおかげだと思います。

レポは後日として。

実は
「【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】昨日プランを立てたばかりなのに、さっそくくじけそうです(汗) 」
で気持ちをつづってから、
エジプトに行く前に
片付けねばならない
仕事が出てきて
睡眠時間も4時間平均で
こなしていたので
簿記どころではない状況に
なってしまっていました。

帰ってきて31日。
さっそく
工業簿記に手をつけ
エジプトにもテキストを持って行き、
長い道中でときどき
目を通していたので
さほど思い出すのに
苦労はしませんでした。

しかし、4月1日。
商業簿記の問題集に手をつけたら、、、、、
じぇ~んじぇん、思い浮かばない。
閃かないんです。
一生懸命思い出そうとしても、
じぇ~んじぇん、ダメ!!

しかたなく、テキストを読み返しました。
するとあっさり理解できる。

どうも、
この10日間、使わなかったことで、
脳は「いらない情報」と判断して、
「種」にして
しまいこんでしまったようです。



くそーーーーっ!!

ってことで、水やりをがんばります。
水をやったら、
すぐに芽を出してくれるので、
案外、ホッとしているのですが。

やはり、継続は大切です。