2009年4月30日木曜日

【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 受験【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 第3回PDS 4月21日(火)から4月30日(木)まで ~

さて、前回の【格闘の日々!簿記2級取得への道のり】 第2回PDS 4月7日(火)から4月19日(日)まで ~時間目標は達成できたか、その時間配分で十分か~ から10日がたちました。

前回は、学習時間面に関して
目標をクリアし、
その学習時間で
問題ないかを考えました。

そして、下記のPLANを立てました。
①GWまでは商業9日目、工業6日目を理解し、定着を図ります。
②GW前半、3日くらいかけて、商業・工業ともにすべて理解し、
③中盤からは、定着に向けて、ひたすらテキストを繰り返しやります。この段階に来たら、忘れやすいものもチェックしながらやります。
④GW明けてからは、副本の問題集に完全移行したいと思います。

今日は
1.学習時間は確保できたか
2.その学習時間で大丈夫か
3.GW明けまでのプランは順調に進んでいるか
の3点で考えます。

1.学習時間は確保できたか
大丈夫。できました。
前回も確保でき、
その成功要因を書きましたが、
今回もそれを意識することによって、
達成できました。

具体的には、
P(予定)時間、1080分のところ
D(実行)時間、1185分でした。

参考までに、各日の学習時間を。
4月20日(火)67分(商業0分、工業67分)
4月21日(水)83分(商業83分、工業0分)
4月22日(木)30分(商業0分、工業30分)
4月23日(金)111分(商業70分、工業41分)
4月24日(土)20分(商業20分、工業0分)
4月25日(日)352分(商業15分、工業337分)
4月26日(月)89分(商業0分、工業89分)
4月27日(火)94分(商業0分、工業94分)
4月28日(水)82分(商業0分、工業82分)
4月29日(木)197分(商業135分、工業62分)
4月30日(金)60分(商業0分、工業30分)


2.その学習時間で大丈夫か
少々、不安がよぎっています。
今回、学習時間は確保したものの
工業簿記に偏りが生じています。
これは、工業簿記が
複雑な部分に入ってきていて、
すんなり頭に入ってこないので、
その復習に追われたことによります。
P学習時間を超えても、
このような状況であれば、
増やす必要が出てくるかもしれません。
ちなみに、これほど偏るくらいに
復習をしたので、問題個所は
ほぼ大丈夫な状態にはなりましたが。
改善したやり方を考えるべきか、
それとも必要だったのか。
該当箇所のテキスト5日目~7日目は、
図表を用いながら解く部分で、
かつ様々な条件によって
解き方も変わる部分なので、
テキストに書かれている説明を
よく理解することができれば
ここまでかからなかったのかもしれません。
しかし、
基本的に、この世界に携わっていない、
そして理解力の乏しい私にとっては、
なんども解く中で、体にしみこませてから、
テキストの文言を理解した方が、
忘れない知識にもっていきやすい。
そもそも、用語すら分からず、
用語の意味を読んでも
日本語としては理解できても
体や生きてきた感覚では
理解できないので
そういうやり方しかなかったのだと
考えています。

3.GW明けまでのプランは順調に進んでいるか
2のような状況だったので、
①GWまでは商業9日目、工業6日目を理解し、定着を図ります。
は達成できていません。


さて、GWも本番に入っていきます。
前回立てた
②GW前半、3日くらいかけて、商業・工業ともにすべて理解し、
③中盤からは、定着に向けて、ひたすらテキストを繰り返しやります。この段階に来たら、忘れやすいものもチェックしながらやります。
④GW明けてからは、副本の問題集に完全移行したいと思います。

の目標をちょっと修正します。

この10日間の経験上、
工業簿記は最終局面を迎えて
さらに難易度が増す可能性があるので、
GW中は
①テキストの未習箇所を終える
②その部分を体に染みつける
そういう時間にしたいと思います。

そして、GW明け、
副読本の問題集に手をつけつつ、
テキストの復習をしていこうと考えています。


GW、ゴールデンにします!