2010年7月31日土曜日

なにっ!ついにホームビデオも3Dか! パナソニック  HDC-TM750 発売

いまいち3Dってどうなの!?っていう思いをぬぐいきれない私ですけれども、世の中の3D化は着実に進んでいますねぇ。

パナソニックによると、

別売の3Dコンバージョンレンズ(VW-CLT1)をTM750/TM650に装着することによって、世界初(※1)の3D映像記録が可能になりました(※2)。子供の入学式や運動会、旅行など、さまざまなシーンで、これまでのムービーでは表現できなかった臨場感ある3D映像を記録することが可能です。着脱式のため、3D撮影をしたいときはコンバージョンレンズを装着し、通常の撮影時はレンズを外して高精細な映像をコンパクトな本体のみで撮影できます。

だそうです。

3Dって、2002年にカナダに出張に出かけたときに映画館で見たけれども、1時間の映画ですごーく疲れた印象があるんですよねぇ。慣れの問題なのかなぁ。

いまだにブラウン管テレビを使っている私は、3Dテレビの登場で従来の薄型TVの価格がさがらないかなあ、、、と指をくわえて見守っています。





偽カエラ、似せカエラ、ニセモノカエラ情報!?

「偽、、似せ?木村カエラ(笑)  やるな、キシリッシュ。」で紹介しましたが、キシリッシュのCMにニセカエラさんが出ていて、一人でウケていた件。

そのCMは、http://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/xylish/cm.html

【追記:2011年2月16日現在、リンク切れです】

で「この偽カエラは何ものだ!?」とふと思い。「この似せカエラは誰だ!?」とふと思い。

結局、誰だか探し当てることはできなかったのですが、ツイッターアカウント発見しちゃいました。


ニセモノカエラ:http://twitter.com/xylish_kaela

偽カエラでもなく、似せカエラでもなく、ニセモノカエラが正解なんですね。ウケルw

ついでに、モノホンカエラちゃんのかわいい写真もありました。

http://www.sukkilish.com/photo/uo8ny07.html
http://www.sukkilish.com/photo/0drnc2j.html

キシリッシュ、買っちゃいそうだべや!
ずるいぞ、明治製菓!!

てか、味、長持ちさせてください。


 5years(初回限定盤)木村カエラ【smtb-u】
 5years(初回限定盤)木村カエラ【smtb-u】
価格:3,150円(税込、送料込)



【行政書士】昨夜の考察を踏まえて、今後のプランを考えてみた…どなたか哀れな僕にアドバイスを(涙)

昨夜、寝る前に「【行政書士】学習の現状を把握するために考えてみたら、恐ろしいことが判明…ヤバイ状況です。」で考えた通り、今年合格を目指している僕にとっては、非常に危機的状況にあることが判明したわけですが、、、

と、、、と、、、、とりあえず、額にイヤ~~~な汗をかきながら、今後のプランを考えてみました。

1.さっさと『民法』を終わらせて、大至急『行政法』に入って早めに終わらす。
2.学習時間は『行政法』を終わらせるまで、最低3時間、4時間できて当たり前、目指せ5時間!でいく。
3.今まで学習した個所は抜けるところがあっても、復習後はしばらく記憶に残る程度に定着しているので、それを保持する

このプランで進めていくことにします。

今、正直、絶望的観測が目の前に見えていますがw、なんだかむかっ腹が立ってきたので、やってやろうじゃねーか、って気分です。

あーあー、簿記の2級のときも、そんなんだったんだよなぁ。。もう少し余裕をもってできないものだろうか、、、、俺。


ちなみに、こんな自己整理の長い文をここまで読んでくださった方、ありがとうございます。そして、厚かましくもお願いなのですが、、、、何かアドバイスはないでしょうか(汗笑)。藁にもすがる思いでございます(汗)。

さしあたって、、、
1.『行政法』は『民法』とやはり同じだけ学習時間が必要でしたか?
2.『商法・会社法・基礎法学』は『民法』と比べて、時間はどのくらいかかりましたか?
3.『発展憲法』『発展民法』『発展行政法』『発展商法・会社法・基礎法学』は、それまでの学習と比べて
  ①難易度は上がるものなのでしょうか
  ②学習時間は『民法』と比べてどのくらいかかりましたでしょうか

このあたりをご教授いただければ、幸いです…。

【行政書士】学習の現状を把握するために考えてみたら、恐ろしいことが判明…ヤバイ状況です。

というのも、学習が大幅に遅れているから。ここらへんで(遅いって話もあるが…)、ちょっと調整をかけるためにも。

僕は大原さんのWEB通信講座を利用して学習させてもらっているけど、動画の配信日から見て進行度合いが約3カ月遅れている。これは、2か月前からなんら変わらない状況。

1月下旬に申し込みをしたが、本格的に始めたのが5月というのが原因。2月くらいまでは学習のコツをつかむのに時間がかかり、3月・4月と仕事が忙しくなって学習を中断してしまった(←これがいたい…)。まぁ、そこを悔やんでも仕方がないので、前を向くとして。

これからお盆明けくらいまでは、比較的仕事も落ち着いている状態なので、遅れを取り戻したい。といっても、無理なプランを組んでも逆に落ち込むだけなので、落ち着いて考えたい。

たとえば『民法』は教材の厚さをみるに『行政法』と変わらない。WEB通信の動画回数も『民法』と『行政法』は同じ回数。となると、同じくらいの時間がかかるとみる。

『民法』の第1回に手を出したのが「【行政書士】6/14(月)の学習時間は150分」からなので、そこからの学習時間を計算すると5651分(94時間強)。ただし、これは第8回終了時の話。残り第9回と第10回が残っている。5651分を8回分で割って、残りの2回分をかけると1412分勉強することになる。つまり、『民法』の学習に7063分必要だったことになり、『行政法』も同じだけが必要となる。

1412分というのは1日3時間やって約8日。8月7日までかかるのか。ふむ。1日4時間やったら約6日だけど、それは難しいかな。やる気の問題かもしれないが。。。

8月8日から『行政法』を開始したとして、
1日3時間やったとして、40日 → 9月16日
1日4時間やったとして、30日 → 9月6日
1日5時間やったとして、24日 → 8月31日

えっ!?や、、、やばくね?w

あとはそのあとは、下記の通りか…
1.『商法・会社法・基礎法学』
2.『発展憲法』
3.『発展民法』
4.『発展行政法』
5.『発展商法・会社法・基礎法学』

問題はこれにどれだけの時間が必要か…
あと記述式もあるしな…

ちょ、、、、やばいじゃんw

うーむ、、、、今後の予定は明日、落ち着いて考えるとしよう。。。

【行政書士】7/30(金)の学習時間は139分

今日は『民法』第9回の視聴を終わらせて、『政治』のトレ問をやった。

明日は『民法』第10回の視聴の1回目と『経済・社会』『情報通信・個人情報保護法』『憲法』のトレ問をやることにする。

あさっては『民法』の今までのトレ問とキーワードチェック、そして3日間の復習箇所で間違えた部分の再復習をすることにします。

2010年7月30日金曜日

1000memories ネット上で亡くなった方の思い出を。

百式さんで紹介されていました。なくなった故人をしのぶコミュニティサイトのようです。

亡くなった方との思い出を語り、写真を掲載し、それをみんなで編集していく。ネット上のお通夜のような感じですな。供養になるかも。日本でも出てきそうなサービスですね。

1000memories

【文房具】ステッドラー トリプラスカラー

ファーバーカステルの蛍光ペンにかすれが出てきたので、名古屋出張の際に購入。緑色が好きなんです。日本の蛍光ペンを試したのですが、いまいちで、こちらを購入。。。

ステッドラーのトリプラスシリーズは、人間工学に基づいて持ちやすいように軸が三角形に。僕は嫌いじゃないです。ドライセーフインクで2日間キャップをしなくても大丈夫らしい。試す気にはならないけどw

しかし、家に帰ってから冷静になってみると、アカン…。色味が暗めで文字がはっきりと見えない。ペン先が細いのは別に問題はないのですが、ちょっとラインマーカーとしては使えないです…。


【文房具】ビックの蛍光ペン BIC brite liner ビック・ブライトライナー

こちらはグアムのKマートで購入した蛍光ペン。黄色やピンクはもう使用済みです。他の色もそうだったのですが、発色が鮮やかでとてもよい。眩しい感じが素敵です。はっきり見やすいです。

どうも日本の蛍光ペンは発色が薄くて、いまいち…なのは私の偏見ですかねw


【文房具】ファーバーカステルの蛍光ペン  FABER-CASTELL TEXTLINER
※追記:2011年3月7日、BICブライトライナーやフリクションとの比較

ファーバーカステルの蛍光ペンです。ご覧の通り、MADE IN AUSTRALIAです。オーストラリアに出張に行った際に、Kマートで購入。この平べったい形、使うときには意外とひきやすい。




なんか、ペン先に一切気を使っていない感じのところが、いいです。

発色はきれいで、線を引いた後も、はっきりくっきり見えます。好きです。


※追記:2011年3月7日(月)

アクセス解析をみたら、検索してこのページに訪れてくださる方が多いので、下記のラインを引いた後の画像をアップしておきます。画像上部にひかれているのが、ファーバーカステルの蛍光ペンの画像。参考までに、BICのブライトライナーとフリクションの蛍光ペンの同色を並べておきました。






Phantom of Guilt / X JAPAN

ベースラインが素敵です。Phantom of Guilt。




 【中古】CD INDIES)VANISHING VISION/X

価格:2,540円(税込、送料別)

【行政書士】7/29(木)の学習時間は211分

今日は『民法』第6回から第8回のキーワードチェックを復習。これで3回目。忘れている個所が多くて、嫌になる。まぁ、それでも、みたら「あーーーーーっ!」って思いだすので、学習の効果はあるわけで。それを励みに定着させようと必死にやりました。

これで第6回から第8回は終了にして、寝る前に第9回の講義を30分ほど視聴。

不安なのがその前の部分を忘れていないかということ。今日から3日間、第9回と第10回の講義を視聴しつつ、『政治・経済・社会、文章理解』から『民法』の復習をして行こうと思います。

それにしても間に合うのだろうか…。映像配信のペースからすると約3カ月遅れ。ペースを上げないと。

2010年7月29日木曜日

【行政書士】7/28(水)の学習時間は254分

今日は『民法』第6回から第8回のテキスト→トレ問をやった。担保責任と危険負担の部分があいまいだったので、整理した。

2010年7月28日水曜日

【おもしろい記事】「占有の意思があったとはいえない」!?

Photo by macglee

今朝、皆様のブログを拝見していたら、妃美花さんのブログに「おおお!」と思う記事が。「大たこ、20年以上占有するも・・・」という記事です。

「大たこ」というのは、大阪・道頓堀の有名なたこ焼き屋さんですね(公式ホームページ)。

おもしろいなぁ、、、と思ったのが、
20年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する(民法162条1項)
と、民法の学習をしていたら必須ともいえる取得時効の条文が、素人の僕にとっては「あれ?」ってな事態になってる。

判決文全部読んでないので、「なら書くな!」って話かもしれませんが、asahi.comによると
一、二審とも「屋台は撤去が容易な状態であり、占有の意思があったとは言えない」
とのことで、「じゃ、占有の意思ってなんなんでしょ?」と思った次第です。「俺、占有するぞ!!」という気持ちが本人にあって、実際に占有していても、「簡単に取り除ける程度の占有の仕方は、意思が薄弱だね」「その程度の気持ちは占有とはいわん!」という話になるんですかね。

なんか、昔、両親に「勉強しなさい!」と言われて、30分勉強して「おわった!」といったら、「そんなの勉強したうちに入らない!!」と言われた、あれですかね。どうでしょう?

むしろ、取得時効の要件で「平穏に」とありますが、大原さんでは「暴力等、法律上許されない行為によらないこと」と解釈されていて、「市有地の不法占拠」=「法律上許されない行為」という判決理由ならよく理解できるんですけど。

まぁ、それにしても「大阪有数の商業地で対価を支払わずに長年営業を続けたことなどを理由に、使用料に加えて土地の明け渡しも命じていた。」(産経ニュース)とするのはやりすぎじゃないですかねぇ。僕も大阪にいったら、たこ焼き→大たこ→道頓堀という発想があって、何回か行ってますし、観光名所として大阪にとっても恩恵を受けてきたと思うんですよねぇ。せめて使用料を取って土地を使わせてあげるというわけにはいかんもんなんですかね。と思っていたら、asahi.comに「一時は市もホームページで紹介していた。」とあるし。うーむ、、、そういうもんですか。

偽、、似せ?木村カエラ(笑)  やるな、キシリッシュ。

面白い記事というわけではないのですが、私の大好きな木村カエラさんのグルっぽを見ていたらこんなのが。私は普段TVをほとんど見ないので、CMも見ることがないので知らなかったのですが、これは面白かったです。でも、ガムはAQUOが一番ですけど。





《送料無料》木村カエラ/5years(通常盤)(CD)
《送料無料》木村カエラ/5years(通常盤)(CD)
価格:2,700円(税込、送料込)


 5years(初回限定盤)木村カエラ【smtb-u】
 5years(初回限定盤)木村カエラ【smtb-u】
価格:3,150円(税込、送料込)


【行政書士】7/27(火)の学習時間は231分

今日は頑張りました。『民法』第6回から第8回のキーワードチェックを復習して、その後同箇所のトレ問。トレ問は×と△を2回と通して1回。明日からあさってにかけて、同箇所をテキスト→トレ問→キーワードチェックで再度復習して、いよいよ『民法』の最後に行きます。

2010年7月27日火曜日

【行政書士】7/26(月)の学習時間は167分

よし、今日から復活。がんばるぞ。今日は『民法』第6回から第8回のキーワードチェックに挑戦。やはり1回目よりすんなり頭に入ってくる感じ。まったくもって、ピン!とくるわけじゃないけれど、解答を見たときに「ああーーーーー」という感覚になれるのでよしとしよう。明日からまた頑張るぞ。

2010年7月26日月曜日

【行政書士】7/25(日)の学習時間は0分

今日はかねて友人から誘われていた釣りに同行。昼前は自宅の掃除等で過ごし、夕方から夜にかけて釣り、そして札幌で友人と嫁さんと食事をして帰宅が23:30。もう、今日は寝る。きっぱり寝よう。

2010年7月25日日曜日

【行政書士】7/24(土)の学習時間は49分

今日は休日出勤。帰宅後、外食に出かけて、寝る前に少々。かつ、この間の疲れがたまって、、、、ダメだ。どっかで休んだほうがいいなぁ。こんな状態を続けるわけにはいかん。

2010年7月24日土曜日

【行政書士】7/23(金)の学習時間は61分

内容としては『民法』第6回から第8回のトレ問。今日も疲れてこれだけ。

2010年7月23日金曜日

【行政書士】7/22(木)の学習時間は46分

今日は出張の疲れもたまってか、これが精一杯でした。『民法』第6回から第8回のトレ問を少々、、、でした。

2010年7月22日木曜日

【行政書士】7/21(水)の学習時間は120分

としておきましょう。今日は出張から帰ってくる日で、帰りの空港についてから帰宅までの5時間をほとんど学習していたのですが、30分ほど寝たり、移動もあったりするので差し引いてこのくらいかと。今日は『民法』第6回から第8回のテキストの復習。ただ、やはり集中できなかったし、ややこしいところなので、正直、あまり意味がないかもしれません。

2010年7月21日水曜日

【行政書士】7/20(火)の学習時間は61分

今日は出張最終日。やっと自宅に帰れる。『民法』第6回から第8回の2サイクル目に昨日からやっとはいれている。ただ、今日はあまりの眠気に1時間ほど。明日は北海道に帰るまでの空き時間を有効に使いたい。明日は自宅につくのが12時ごろの予定なので、そのあとは勉強はちょっと無理かと。

2010年7月19日月曜日

【行政書士】7/18(日)の学習時間は131分

今日は久々の2時間越え。30分で『民法』第6回から第8回のトレ問を終え、キーワードチェックへ。うーん、ペースをあげねば。

2010年7月18日日曜日

【行政書士】7/17(土)の学習時間は56分

今日は出張先で同僚と合流。3時近くまで飲んでたので勉強できず。『民法』第6回~第8回のトレ問をやる。

2010年7月17日土曜日

【行政書士】7/16(金)の学習時間は105分

今日も集中できずだが、時間は若干確保できた。「民法」第5回から第8回部分のテキストの復習も終え、トレ問に取り組む。いつもそうだが、テキスト復習直後のトレ問は理解して解けるのが2割あればいいほう。

2010年7月16日金曜日

【行政書士】7/15(木)の学習時間は45分

今日も出張のためホテルで勉強。どうも集中できないなぁ。。。早く自宅に戻りたい。今日も「民法」第5回から第8回部分のテキストの復習。やたらと眠気に襲われ、朝早く起きてやろうと思ったが、起きれず。内容的にはこちらも理解はできる。系統的な理解が課題。

2010年7月15日木曜日

【行政書士】7/14(水)の学習時間は93分

今日は出張先での勉強。ホテルが狭くてどうも勉強に集中ができない。今日は出張前に視聴した「民法」第5回から第8回部分のテキストの復習。債権代位や相殺の部分。頭には入らないけれど、理解できる感じ。複数回繰り返せばいけそうです。

2010年7月14日水曜日

排水溝に大切なものを落としてしまったら…Lifehackerさんより

ビジネスホテルによっては、洗面台や浴槽の排水溝にネット上の金具などがない場合があります。そんなホテルに泊まるといつも「これ、指輪落としたら大変なことになるな…」と気を使います。

万が一、排水溝に貴重な指輪などのアクセサリー類を落としてしまったら!!

あきらめる前に、このサイトを見てみてください。「パンストと掃除機で貴重品を救出せよ
大事な指輪をトイレに落としてしまった! でも、そんな場合は、流す前なら色んな事をグッと我慢して何とか救出することができると思います。では、洗面台の排水口の中に落としてしまったとしたら? 泣く泣く配管業者にお願いする前に、ストッキングと掃除機を準備してください。
実践動画つきです。救いを求めて、やってみる価値ありですね。

【「なるほど!」なページ】排水溝に大切なものを落としてしまったら…Lifehackerさんより

ビジネスホテルによっては、洗面台や浴槽の排水溝にネット上の金具などがない場合があります。そんなホテルに泊まるといつも「これ、指輪落としたら大変なことになるな…」と気を使います。

万が一、排水溝に貴重な指輪などのアクセサリー類を落としてしまったら!!

あきらめる前に、このサイトを見てみてください。「パンストと掃除機で貴重品を救出せよ」
大事な指輪をトイレに落としてしまった! でも、そんな場合は、流す前なら色んな事をグッと我慢して何とか救出することができると思います。では、洗面台の排水口の中に落としてしまったとしたら? 泣く泣く配管業者にお願いする前に、ストッキングと掃除機を準備してください。
実践動画つきです。救いを求めて、やってみる価値ありですね。

2010年7月13日火曜日

【行政書士】7/13(火)の学習時間は106分

昨日、一昨日の続き。「民法」第5回までのキーワードチェックとトレ問の復習。

【行政書士】7/12(月)の学習時間は140分

うし、疲れたっ!

2010年7月12日月曜日

デジカメのバッテリーの充電が切れそうになったら… Lifehackerさんより

これから教えるバッテリーをほんの少しでも節約する方法は、どれも現実的でほとんどのカメラで使える方法です。どんな事でもそうですが、できることからコツコツと。バッテリーに余裕がある時でも常日頃からやっていると、後で助かるかもしれませんよ。
まぁ、どれも当たり前といえば、当たり前のことなんですが、「あーーーーーーーーーーーっ!もう駄目だ!」とあきらめる前に、少しでもこの9つを実践して、いざ!というシャッターチャンスに備えたいものです。

【行政書士】7/11(日)の学習時間は243分

よし!休日はこのくらい勉強したいもんです。

【行政書士】7/11(日)の学習時間は243分

よし!休日はこのくらい勉強したいもんです。

2010年7月11日日曜日

【行政書士】7/10(土)の学習時間は147分

がんばったぁ。でも、休みにしては足りない。

2010年7月10日土曜日

【行政書士】7/9(金)の学習時間は16分

え、、、やったうちには入らないでしょう。

2010年7月9日金曜日

【行政書士】7/8(木)の学習時間は163分

今日は昨日の「憲法」トレ問で間違ったところとあいまいなところを復習。その後、「民法」の講義を視聴。第7回講義までやっと進んだ。眠い。

2010年7月8日木曜日

【行政書士】7/7(水)の学習時間は86分

さて、たった今、6月18日から7月6日までの学習時間の記録をアップしましたが、今日からまたつけていきたいと思います。

今日は86分。仕事が終わって帰宅したのが23時を回っていたので、この程度でした。

今日は「憲法」のトレ問を復習。6月6日にやったのが最後で、以来手をつけていなかったので、結構抜けてしまっていました。特に抜けていたのは「統治機構」。抜けの原因は、短期間にやってそれ以降1カ月も放置したからだと思います。

6月3日に1回目、以降2回目~4回目を4日・5日・6日とやって、それ以来やってなかったわけです。この間に2週に一度くらいあと2回もやっていれば定着して、すると1カ月あいても問題なかったように思えます。やはり、短期集中はあかんですな。脳にも「これはね、忘れちゃいけない記憶なんだよ」ということを教えるために、ときどきやることが大事ですな。

【行政書士】6/18(金)から7/7(水)までの学習時間

あああ、、、もう3週間もほったらかしにしていたんですね…。この間、あまりの忙しさにブログ更新が途絶えておりました。みなさん、お元気でしょうか。ブログを更新する余裕がなくとも、勉強だけはなんとか頑張って進めていました。終了10分前は半分船を漕ぎながらやっていましたが。

今も、かなり眠いのですが、ここまでの学習時間を記録しておきたいと思います。

6/18(金) 124分
6/19(土) 117分
6/20(日) 235分
6/21(月) 192分
6/22(火) 156分
6/23(水) 60分
6/24(木) 299分
6/25(金) 130分
6/26(土) 36分
6/27(日) 117分
6/28(月) 111分
6/29(火) 113分
6/30(水) 138分
7/1(木) 121分
7/2(金) 185分
7/3(土) 185分
7/4(日) 90分
7/5(月) 138分
7/6(火) 146分

でした。

2010年7月2日金曜日

tabzon  無料の社員管理ツール

無料で使える社員管理ツール。面白そうだなぁ、、、と。

http://www.tabzon.com/

2010年7月1日木曜日

在宅ワークとフレックス勤務は生産性を上げる?

最近、行政書士学習の記録を怠っている私ですが、、、、勉強はちゃんとやっています。みなさんのブログも拝見させていただいて、元気をもらっています。

今日は、ライフハッカーを読んでいて、おもしろかった記事を。

在宅ワークやフレックス勤務を勧める記事です。

「在宅やフレックス勤務を取り入れるとストレスなく働ける時間が長くなる」

この記事によるとIBMの従業員約25,000人を対象とした調査やアメリカのブリガムヤング大学の研究によると、仕事と家庭のジレンマに悩まされなくなるそうです。