2010年9月30日木曜日

【行政書士】198分 9/29(水)の学習時間

1.『憲法』発展第1回第2回 テキスト確認
2.『憲法』発展第1回第2回 トレ問
3.『民法』第9回第10回 テキスト→トレ問△×箇所

でした。

2010年9月29日水曜日

iPhoneでもmixiに2010年9月21日から新規登録できるようになった!

おおお!な感動。今までiPhoneではmixiに新規登録できなかったわけですが、9月21日からiPhoneを持っている人でもmixiに新規登録できるようになったようです。さっそく、私も登録しました。

以下、mixiのヘルプからです。登録していない人も、mixiのトップ画面からヘルプで検索できますので、見てみてください。

Q. iPhoneで新規登録できますか?
1.PCもしくは「@softbank.ne.jp」メールアドレスで招待状を受け取った場合


PCもしくは「@softbank.ne.jp」メールアドレスで招待状を受け取った場合、mixi への登録を行うにはケータイ登録を行う必要があるため、別途 mixiモバイル対応の携帯端末が必要となります。
現状、iPhone は mixiモバイルの対応機種外となり、認証操作をおこなっていただくことができず、新規ご登録いただくこともできませんのでご了承ください。
お手数ですが、「@i.softbank.jp」のメールアドレスに招待状を送り直していただくか、招待状なしでのご登録をお願いいたします。


mixiモバイルでご利用可能な機種につきましては、 こちら をご参照ください。


2.「@i.softbank.jp」のメールアドレスで招待状を受け取った場合


「@i.softbank.jp」のメールアドレスで招待状を受け取った場合、iPhoneのブラウザもしくはPCから登録を行うことができます。招待状のURLにアクセスしてご登録ください。


3.招待状なしに登録する場合
「@i.softbank.jp」のアドレスをお持ちであれば、新規登録を行うことができます。
ご利用のiPhoneのブラウザかPCより、mixi のトップページ(http://mixi.jp/)へアクセスし「新規登録」をクリックすると、登録に使用するメールアドレスの入力画面が表示されます。その画面でご自分のメールアドレスを入力していただければ、mixi運営事務局より「登録のご案内」メールが届きます。「登録のご案内」に記載されたURLにアクセスし、必要事項を入力してご登録ください。


「@i.softbank.jp」のアドレスについては こちら をご覧ください。


http://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=482より


Q. mixi Touchからmixiの新規登録はできますか
現在、mixi Touchから新規登録を行うには、「@i.softbank.jp」のメールアドレスが必要です。
iPhone以外のスマートフォンをお使いの方は、PC版のmixiにアクセスするか、mixiモバイル対応機種にてmixiモバイルからの登録をお願い致します。


http://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=744より



簡単に言ってしまえば、iPhoneでmixiを開いて、新規登録を押して…あとは指示に従って進めていけば登録ができちゃいます。



僕はmixiよりAmebaのほうが好きですが、やはりコミュニティの情報量に関してはmixiに勝てない。mixiは情報収集のために使いたいと思っています。

「花」と「暴れん坊将軍」って似てない?

寝起きに、神が降りてきた。♪はぁ~るのぉ うらぁらぁ~のぉ~♪と鼻歌を歌っていたら、途中から「暴れん坊将軍」のオープニングミュージックに…。

あれ?





全部が全部似ているわけではありませんが。前半は「暴れん坊将軍」のテーマにのせて、滝廉太郎の「花」を歌えちゃいます。これ、どういうことなんでしょう。

というか、暴れん坊将軍をエレクトーンで弾いている人、うまくね?

【行政書士】201分 9/28(火)の学習時間

久しぶりの更新。とてつもない忙しさが舞い降りてきて、てんてこ舞い。先週の水曜日以降、まったく勉強ができませんでした。

1.『憲法』発展第1回第2回 テキスト確認
2.『憲法』発展第1回第2回 トレ問
3.『民法』第8回第9回 テキスト→トレ問△×箇所

2010年9月23日木曜日

【行政書士】165分 9/22(水)の学習時間

さて

1.『行政法』行政事件訴訟法 キーワードチェック 付箋付け
2.『行政法』行政事件訴訟法 キーワードチェック △×復習
3.『民法』 第4回~第6回 テキスト→トレ問△×復習
4.『憲法』発展第1回 テキスト確認

でした。

2010年9月22日水曜日

【行政書士】197分 9/21(火)の学習時間

ということで、気持ちを入れ替えて。『民法』の△×箇所、昨日の続きをやり続けて行きましたが、どうもやはりダメ。

ということで、「テキスト→トレ問」作戦を決行しようと。これもまたとうれんさんのアドバイスです。「問題解いて、付箋付けて、テキスト読んで、問題解いての繰り返し」という。

抜けてんだから仕方がない。畑に水をやりましょう。先に。

ということで、

1.『民法』講義1回目から3回目分 テキスト→×△箇所 
   付箋が一気にほとんどなくなった。そんなもんだよね。
   時間にしてテキスト流し読み1時間、付箋箇所10分。
   これはいい。効率的。
   テキスト読んでるとき、問題解いてるときもイライラしない。
   インプットしているという安心感、
   問題を解いていても答えの出る安心感。
2.『行政法』行政不服審査法 キーワードチェック
3.『行政法』行政事件訴訟法 キーワードチェック 読むだけ

あと、久々に3時間やったのですが、やはりこれくらいやると充実した感じがします。不安感も消えるし、次の足がかりもつかめる感じです。

まぁ、おかげで寝るのが3時になってしまいましたけどね。ちっ!

2010年9月21日火曜日

【行政書士】73分 9/20(月)の学習時間

73分。今日は休日出勤で、20時帰宅。その後、踏ん張って勉強を始めましたが…『民法』のトレ問△×箇所を復習していても、知識が完全に抜けてしまっている部分が多く、イライライライライラ。椅子を蹴りあげて、やめました(汗笑)。ねみーし。

今日の内容

なにやってんだか、自分でもわからん!!!!

ここ数日、そんな感じで、イライラがピークに。何度、テキストを引き裂いてブン投げようと思ったことか。よかったのが、大原WEB通信の講座料金が頭によぎったので、それをせずにすみましたが(笑)。間違いなく、市販本で3000円とか、そんな感じだったらやってたと思いますw

ちょっと、学習方法を考えたほうがいいな。

その理屈はこうです。

仕事が忙しい→勉強時間が短くなる。

すると

勉強項目が10あったとする。その項目をひとつ進めるのに、1時間必要だとする。
そのときに、
①1日5時間勉強できる
②1日2時間勉強できる
という環境の違いは大きく影響してくる。

なぜなら、
①の場合、2日間で勉強項目を1回転でき、3日目には再び一つ目の項目を目にすることができるので、記憶に定着しやすいが、②の場合、再び一つ目の項目を目にするには6日目になり(勉強項目を1回転するには5日必要となる)抜けやすく、定着しにくくなってしまう。

1日の学習時間をたくさん確保できるのとできないのとでは、大きな違いがある。7月下旬から8月下旬まで比較的仕事が暇で1日4時間~6時間できていたときには、こんな状態にはならなかったもの。新しい事項を勉強していきつつ、復習しても知識が抜けることもなかった。

まして、基本編だが行政法まですべて終わった今、範囲が広くなりすぎて、復習にもたくさんの時間が必要になってきている。さらに、未習事項もあり、それに手をつけていると確実に既習事項の知識は抜けていくだろう。ちなみに、未習事項は商法・会社法・基礎法学も含めると、3分の1は残っている。もう、個人情報保護の保有個人データとか個人情報ファイルとか、なんかそんなところはぐちゃぐちゃだ。

どうも、これから試験日まで、こんな状態が続きそうである。仕事が暇になりそうもない。1日頑張って3時間、平均すると2時間くらいだろう。

さて、どう勉強していくか、第二段階に突入した感がある。みなさんのブログを拝見していて、「抜ける」とか「模試を受けたら7割しかあっていなかった」とか、その意味がわかってきた。今までは、復習範囲もせまく、学習時間も多めにとれていたから(8月末まで)、自分にはその意味がわかっていなかった。自分は順調だと思っていた。トレ問解いても、全問あってたし。

ただ、これは自分がやっとみなさんに追い付いてきた証拠なのだと思ってうれしい気持でもいる。腹たつけど(笑)。学習をして勉強をして、積み上げてきた知識があるからこういう状況になる。そこまで歩いてきた証拠でもある。と本気で思える自分もまた、かっこいいよな。なんて、テンションをあげてみる(笑)。

さてさて、どうやって勉強をしていくか。また、とうれんさんのアドバイスが頭によぎりそうです。

2010年9月20日月曜日

【行政書士】193分 9/19(日)の学習時間

親戚来訪で明け方5時まで話し込む。1年に1度会えるかどうかだしということで。17時に帰宅。そこから!と思ったが、2日連続5時まで起きてて、睡眠時間3時間や4時間だったのできつくて寝る。

22時からがんばったが、3時間13分しかできなかった。

1.『政治・経済・社会』トレ問 △×箇所
2.『民法』キーワードチェック 総復習やってない個所
3.『行政法』キーワードチェック 総復習 行政手続法の部分
4.『情報通信・個人情報保護法』 △×箇所
5.『憲法』 △×箇所

【行政書士】0分 9/18(土)の学習時間

親戚来訪のためできず。

2010年9月18日土曜日

【行政書士】236分 9/17(金)の学習時間

1.『民法』キーワードチェック
2.『憲法』発展講義第2回WEB視聴

2010年9月17日金曜日

【行政書士】82分 9/16(水)の学習時間

1.『行政法』地方自治法 テキスト→トレ問

2010年9月16日木曜日

【行政書士】0分 9/15(水)の学習時間

ぬおーーーーーっ。私の読みが甘かった。。。

帰宅して夕食食べて風呂入って今。

2010年9月15日水曜日

【行政書士】123分 8/18(水)の学習時間

ラッキーとアンラッキー。

まずは、ラッキーな話から。今日は会議。予定は23:00帰宅。しかし、運よく21:00には自宅に着いた。よしよし、予定によると今日は2時間。(興味ある人は↓。そんな人いないかw)



予定を立ててから計算すると、今日の時点で予定より5時間20分少ないので、少しでも挽回しようかと。そういうウキウキな、イケイケな気持ちになったのがラッキーな話。

で、アンラッキー。iPhone壊れた。画面真っ白。ググってみて、色々試したけど、結局だめだ。そして、結局これで1時間半を費やす。バカ。でも、電話ないとね、仕事に支障出るし。明日、朝一でソフトバンクショップに行きます。

ということで、結局、予定時間は確保できたものの、挽回できす。

1.『行政法』行政不服審査法 トレ問
2.『行政法』行政事件訴訟法 トレ問
いずれも、テキストを流し読みしてから挑戦。間違える箇所、抜ける箇所あるが、解答を見て「あーーーーーー、そうだったぁ!」とすぐ気づくので気持ちが楽。

ということで、明日の会議も早く終わればいいなぁ。

おやすみなさい。

2010年9月14日火曜日

【行政書士】208分 9/13(月)の学習時間

今日は、

1.『行政法』国家賠償法 トレ問
2.『行政法』行政手続法 トレ問
3.『発展憲法』1回目WEB視聴

という感じでした。

1が終わって、2に差し掛かったあたりで、あまりの△×の多さにイラっときて。トレ問、ブン投げて、意味もなく(?)『発展憲法』のWEB視聴に取り掛かりました。いや、血迷って「先にすべて学習してから、復習にじっくりあてようか」とか思ってしまって。途中で、というかすぐに未習事項の多さに気づいて「なにやってんだか…」って自分に突っ込みを入れw冷静さを失ってました。

で、気を取り直して2にもどり。ただ、忘れているものは忘れているので仕方がないので、テキストをさーーーっと流し読みしてからすることにしました。

【行政書士】181分 9/8(水)の学習時間から、第1回(何回まであるか知らんけど…)全科目総復習の旅!トレ問・キーワードチェックの復習に乗り出したわけですが、どれくらい定着しているかを査定するのも兼ねてやっていたのですが、その「どれくらい定着しているか」は、もういいだけわかったので(涙笑)。

そこで思い出したのが、またまたとうれんさんの言葉。「テキストを見直しながら、問題を解く」。まぁ、正確には「問題を解いて、テキストを見て確認して、また問題を解いて、、、の繰り返し」ってかんじでしたけど。

ふむ。さーっと流し読みして、トレ問に挑戦してみる。すると、流し読みなのでぬけるものはぬけますが、まず「なんだっけ?」ということがなくなりました。

あと、副産物で見つけた安心材料ですが。2をブン投げたとき、問題7くらいまでやっていたのですが、流し読みした後もう一度問題1からやり始めたんですね。そうしたら△×箇所が以外とすんなり出てくる。記憶の奥に行ってしまった知識も、ちょっとやると戻ってくる。ほう、やはりそういうものなんでしょうね。

まぁ、ただ、これは行政法が以外と最近勉強した個所なのでこうだっただけで、民法とかはちょっとこう簡単にはいかないかもしれませんが。

だらだら、書きましたけど、昨日より、まぁ、少し、気持ちが上向きです。

ここ数日、コメントくださっているみなさん、ありがとうございます。こんなうだうだに付き合ってくれてうれしいです。

みなさんも、がんばっていきましょう!

2010年9月13日月曜日

【行政書士】320分 9/12(日)の学習時間

うーむ。仕事が忙しくなってくるとこんなものか。結論は、ひろぴかさんがコメントくださった「気持ちは切らさず 少しずつでも継続していきましょ~ (・∀・)/」という一言に尽きるのだが、色々と考えてしまうよね。

俺の根性が足らんのか。
物理的に時間が足りなく、仕事で体力を奪われているので仕方がないのか。

まぁ、結論は両方なわけで。

しかし、

1.勉強時間が確保できない。
  ・仕事が忙しくなり、時間の確保が難しい。
   →物理的に。
    :今週末はこれ。金曜日1:00帰宅。
     土曜日出勤(17:00帰宅)。
   →気力・体力が持たず。
    :土曜日帰宅後も2時間程度しかできず。
  ・体力がもたないので、
   →眠気
    :特に土曜日は23:00に寝たにも関わらず、
     日曜日17:00まで寝ては起きを
     繰り返してしまった。
   →肩こり
   →頭痛
   →だるさ
2.学習した内容が崩れてしまっている
  ・勉強時間が1日短いので、
   どうしても復習の間隔があいてしまう。
3.試験範囲の学習がまだ残っている
  ・すべてをこなすには時間が足りない
   :会社法・商法・基礎法学は捨てる
  ・発展憲法、民法、行政法が残っている。それも結構な量だ。
4.試験まであと2カ月と迫っている
5.仕方がないことなのに、過ぎたことに未練を感じる。
  行政書士試験を受験しようと思い立ったのが1月。
  GW明けから本格開始したが、
  それまでの4カ月をもったいなく思う。
  また、7月下旬から1日3時間を基本としているが、
  それまでは1時間とか2時間が多く、
  もったいなかったと思う。

下向きの波が押し寄せてきたときには、こういったことが頭に浮かんできます。

でも、それはみんな一緒ですよね。

「気持ちは切らさず 少しずつでも継続していきましょ~ (・∀・)/」

これしか、ありません。コツコツコツコツ続けていって、潰していきます。


今日は

1.『民法』トレ問終了
  全く記憶から無くなっているもの多数。
  詐害行為取消権とか、なにそれ!
  ってなってた自分になにそれ!
2.『行政法』トレ問 行政法通則まで
  これは比較的近い過去に学んだことなので、
  大丈夫そう。大事にしたい。

2010年9月12日日曜日

【行政書士】124分 9/11(土)の学習時間

ん、、、、なんか、全然ダメだ。

1.『民法』トレ問 やっと半分くらいまで来た…

というレベルです。どうも調子が狂ったなぁ。

【行政書士】0分 9/10(金)の学習時間

金曜日は、1:00帰宅。土曜日も朝から仕事があるので、入浴等を済ませて寝てしまいました。悩んだんですけどね。

2010年9月10日金曜日

【行政書士】181分 9/9(木)の学習時間

なんとか、ここまで来た感じです。

途中、2時間半まで勉強したところで、というか1時間勉強したあたりから、大睡魔神がやってきて、エイッエイッ!って僕をいじめていたのですが、とうとう限界が来て。

寝ようと思いましたが、入浴後、ごろさん、たけちゃんさん、とうれんさん、、、、みなさんのなうを見ていると、神が降りてきて、僕にそっとささやくではないですか。

「そうそう、『あと30分』ってちょっとした粘りが大切なのよね」

そんなつぶやきを耳にしながら、再び机に。今日は、、、、いや、今日もですが、、、みなさんに助けられました。おかげで、目標の3時間に届きました。

1.『憲法』トレ問 付箋たっぷり。。。
2.『民法』トレ問 総則10問ほど

【行政書士】181分 9/8(水)の学習時間で書きましたが、昨日発覚したことに、なんと私の愛しの『個人情報保護法の知識』のプロポーションが崩れ、見るも無残な姿に。あの頃は美しかったのになぁ…。完璧な知識だったのに。

と思いきや、なんと今日は、あれだけかわいらしかった。そう木村カエラさん並みにかわいらしかった『憲法』までもが…。




むかつく。どうでもいいや。やってやる。

みなさんも、明日も、がんばりあっていきましょう!

2010年9月9日木曜日

【行政書士】181分 9/8(水)の学習時間

なんとまぁ。今日は22:00帰宅の今までやってました。あーあー、眠いなぁ。

1.『政治・経済・社会』トレ問復習
2.『情報通信・個人情報保護法』トレ問復習

ああああ、、、『情報通信・個人情報保護法』が完全に崩れています。あんだけ美しかった、あのときのプロポーションが、嘘のように…。これだから、同窓会にいくのって怖いんですよね。昔、ひそかに思いを寄せていた子が、年をとって…。

また、バカなことを言ってしまいました。

特に『個人情報保護法』があかん。「個人情報保護法」と「行政機関個人情報保護法」と「個人情報保護条例」となんだかごちゃごちゃになってました。テキストみて整理ですね。

45問あった中で、×があったのが7問。△が14問。半分弱があかーーーーん!

やるっきゃないな。

2010年9月8日水曜日

【行政書士】9月8日から試験日11月14日までの時間配分を考えてみた。

さて、予定は未定。ずいぶん、ずれることも予想されますが。少々、きつきつな感じでのスケジューリングな気もしますし、そうでもないような気もしますが。とりあえず、組んでみたら、まぁ、なんとか試験日までには目標の500時間確保はできそうです。

まぁまぁ、わかってますって。500時間確保できても、中身の問題がありますよね。でも、とりあえず、人よりも頭が優れているとも思えないので、最低限、まずは一般的に言われている500時間を確保したいわけです。せめて、一般的に言われている時間くらいは勉強しないと無理でしょう。ということです。はい、これ最低基準として定めていると解してください。したがって、国の法令による規制とその目的が同一であったり、部分的に共通するようなものであっても規制されることは許されますので。

…なんのこっちゃ。

余裕があるときには、できる限り前倒しで進んでいきたいと思います。

【行政書士】120分 9/7(火)の学習時間

今日は予定していた出張会議が22:00に終わり、予測より早く帰宅できたので、なんとか2時間確保できました。今は、12:30。まだできる気がしますが、週の真ん中だし、明日頑張るためにも今日は体力温存ということでこの辺にしておこうと思います。

あと、この後、30分ほどかけて、これから10月半ばまでの時間配分なんぞを考えたいと思います。週末も色々と仕事が入ってきたり、22:00くらいまで残業を要する仕事も入ってきています。あと、会議が入って帰宅が遅くなる予定もあるので。

ということで、今日の内容は。

1.『行政法』第7回~第10回 トレ問△×箇所復習、付箋格闘勉強法(ごろさん命名)
2.『行政法』第7回~第10回 トレ問復習 ふつうに解いて、△×箇所に付箋を付けました。×6か所、△6か所。

明日は予備日の予定でしたが、今日、予定通りのことができたので、週末にかけての第1回(何回まであるか知らんけど…)全科目総復習の旅!トレ問・キーワードチェックの復習に乗り出したいと思います。

8日(水)政治・経済・社会、個人情報保護法
9日(木)憲法、民法1/3くらい
10日(金)民法1/3くらい
11日(土)民法1/3+キーワードチェック
12日(日)行政法+キーワードチェック

という感じでいければいいかな。最後、ちょっとツメツメな感じもしますが。

みなさんも、週の真ん中、気合入れていきあいましょう!

2010年9月7日火曜日

【行政書士】214分 9/6(月)の学習時間

さてさて、今日は「【行政書士】行政法、基本のWEB講義をすべて視聴してみて、これからを考える。」で書いたとおりのこと、プラスαを行いました。

1.『行政法』第9回第10回 テキスト③→トレ問③ だいぶ整理されてきました。
2.『行政法』第7回~第10回 トレ問△×箇所 復習×2 40か所ほど。2回やったらほぼOK。

さて、明日は出張会議があるので帰宅は23時ごろ。勉強時間がありませんが、帰宅後なんとか1時間は確保したいです。

それと、少々、仕事が舞い込んできて忙しくなりそうです。計画的に時間配分をして、仕事も勉強もおろそかにしないように頑張っていきたいと思います。

皆さんも、直前期、日常と勉強とでお忙しいと思いますが、体に気をつけて頑張っていきましょう♪

2010年9月6日月曜日

【行政書士】行政法、基本のWEB講義をすべて視聴してみて、これからを考える。

色々な方のブログを拝見していると、答練だとか、模試だとか、予想問題だとか、、、僕は「まだまだ、そんな領域じゃないんです」ってポジションにいるわけです。

さてさて、これからどうしましょうかというお話し。考えても、やるしかないのですが、考えてみます。妄想です。

今週中に行政法の基本は終わらせましょう。今日(2010.9.5)で第9回第10回を2回転やったので、9/6(明日)3回点目やって、9/7(あさって)4回点目(トレ問のみ)やって一区切り。あさっての火曜日は、出張で帰宅が23時ごろになるので、水曜日予備日に取っておく。

さてさて、ここから。

9/9(木)、9/10(金)、9/11(土)、9/12(日)は、これまでのトレ問復習、やってしまいます。
そうして、とうれんさん直伝!付箋バトル!!に突入です!最後まで生き残る敵はだれか!!さっさと付箋をはがしてやります。ハダカにしてやります!

でもって、9/11、12には、発展編に進んでしまいます。
憲法→1週間
民法→2週間
行政法→2週間
合計→5週間
で気がつけば、10月半ばまでタイムストリップ!!!
気がつけば、ハダカにされている位、驚くでしょう。
時の流れのはやさに。ああ、、、あと1カ月しかない…という状態になるでしょう。

ま、いずれにしても、10月16日(土)には発展編を終わらす!!

まずは、これです。1ヶ月間は、この感じで行きます。

あ、はい、『商法・会社法・基礎法学』はとりあえず、捨てる方向で行きます。時間がないので。。。

【行政書士】360分 9/5(日)の学習時間

今日は6時間。もう少しできたと思うが、結果がこれ。なんか、22:00過ぎてからペースが上がってきて。まいっちゃうなぁ。6時間とはいえ、1/5は集中力ない時間でした。

1.『行政法』第9回第10回テキスト→トレ問 2回転

2010年9月5日日曜日

【行政書士】360分 9/4(土)の学習時間

「だーから、金曜日も頑張ればいいのに。そうしたら、あとで「もっと時間がほしかった…」ってならなくて済むんだよ?」っていう自分。
「いやいや、昨日ゆっくり休んだから、今日頑張れたんだよ」っていう自分。

…どっちでもいいや。

1.『行政法』第7回第8回テキスト③
2.『行政法』第7回第8回トレ問③
3.『行政法』第7回第8回キーワードチェック③
4.『行政法』第9回第10回WEB講義視聴
5.『行政法』第7回第8回キーワードチェック④
6.『行政法』第7回第8回トレ問④

やっと行政法のWEB視聴が終わった。まぁ、まだ基本編だけど。まずは、来週いっぱいかけて、この第9回第10回の範囲、地方自治法を定着させましょう。

そこからどうするか、、、ですね。

【行政書士】360分 9/4(土)の学習時間

「だーから、金曜日も頑張ればいいのに。そうしたら、あとで「もっと時間がほしかった…」ってならなくて済むんだよ?」っていう自分。
「いやいや、昨日ゆっくり休んだから、今日頑張れたんだよ」っていう自分。

…どっちでもいいや。

1.『行政法』第7回第8回テキスト③
2.『行政法』第7回第8回トレ問③
3.『行政法』第7回第8回キーワードチェック③
4.『行政法』第9回第10回WEB講義視聴
5.『行政法』第7回第8回キーワードチェック④
6.『行政法』第7回第8回トレ問④

やっと行政法のWEB視聴が終わった。まぁ、まだ基本編だけど。まずは、来週いっぱいかけて、この第9回第10回の範囲、地方自治法を定着させましょう。

そこからどうするか、、、ですね。

【行政書士】39分 9/3(金)の学習時間

なんと、まぁ。ダメなやつです。。。

2010年9月3日金曜日

【行政書士】226分 9/2(木)の学習時間

さて、明日は金曜日です。あと1日頑張ればおやすみ。ということで、今日は少々遅くまでですががんばりました。おかげで、明日は眠いんだろうなぁ。

1.『行政法』第7回第8回キーワードチェック(後半部分)復習②
2.『行政法』第7回第8回テキスト②
3.『行政法』第7回第8回トレ問②
4『行政法』第7回第8回キーワードチェック②

明日は金曜日。「土曜日に勉強すればいいや…ちょっと疲れたし、今日は休もう」なんて先週の金曜日は勉強をしなかったので、今週は悪魔に注意です。

悪魔警報、発令します。

2010年9月2日木曜日

【行政書士】96分 9/1(水)の学習時間

今日は予定通り23時に帰宅。夕食を軽くすませて、1時間半ほど。

1.『行政法』第1回から第6回トレ問・キーワードチェック△×箇所 → あと数問
2.『行政法』第7回第8回キーワードチェック 昨日の復習 → ほぼOK
3.『行政法』第7回第8回キーワードチェック 昨日の残り → 眠気で集中力なし。たぶん明日になったら、、、というかもうすでに忘れているでしょう。

では、おやすみなさい。

2010年9月1日水曜日

【行政書士】253分 8/31(火)の学習時間

今日は帰宅後、少々の眠気がありましたが、やっているうちにここまで来ました。特に眠気に襲われることもありませんでした。

今日の内容

1.『行政法』情報公開法 テキスト①
2.『行政法』第7回第8回 トレ問
3.『行政法』第7回第8回 キーワードチェック半分まで
4.『行政法』第1回から第6回までトレ問・キーワードチェック×△箇所残り
→だいぶ減りました。

明日は会議で帰宅が遅くなる予定。明日は30分できればいいところと考えていきます。