先日、ピグにてとうれんXさんに色々ご教授いただいていた時の話。僕があまりの進度の遅れにあせっていたら「まだ大丈夫ですよ」と励ましてくれて。その中で、行政書士試験に合格するには、どのくらいの学習時間をかけているのかという質問に、「一般的には500時間っていわれてますね」と教えていただきました。
その後、色々とググってみたら、やはり500時間というのが平均的みたいですね。
参考
http://gyosei.gokaku-navi.com/time.html
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/faq/index.php?content_id=3
http://www.studytime1.com/cat1000h/1000000002.html
http://chobm.jp/gyosei-study_time.html
http://www.vivlart.com/zikan/
なかには1000時間!とか紹介しているサイトもあります(しかも、講義を抜いてとかいってます…)が。僕が現時点(2010年8月20日)で221時間程度で、この進度なので500時間あれば十分かなぁとは思います。ちなみに、僕の場合は、講義も含めての時間ですね。ストップウォッチではかっているので、休憩やちょっと話しかけられたとか、電話かかってきたとか、そういうのは抜いての時間です。基本的に、付箋をつけたり、計画を立てたりする時間も抜いていますね。
まぁ、簿記3級や簿記2級の時も、勉強時間より、学習の質が大切だというのは体でわかっていますが、あくまで目安として、時間を確保する目標を立てるためにも、こういって標準学習時間的なことを考えるのは大切なのかなぁ、と思ったりします。